温経湯の効果効能、口コミ 冷え症や月経不順、更年期障害などに

温経湯 効果効能

温経湯は、冷えと血行不良と血虚に効く処方です。特に、婦人科疾患の多くは冷えと血行不良と血虚と関係があります。

使用できる範囲の広いので、初心者でも使いやすい漢方薬です。

温経湯はどんな人に効果がある?

温経湯は、一般的には女性に適応され、冷えを温めることで月経を正常にして、更年期障害などを改善する働きがあります。

上半身に熱感、唇がかわき、皮膚が乾燥して、手足にほてりがある場合によく効きます。

阿膠の代わりにゼラチンを使っている製品もありますが、ゼラチンは阿膠の主要成分ですので、効果に大きな違いはないと考えられます。

温経湯は、更年期障害や月経異常に伴う頭痛にも利用出来ます。

温経湯は、「衝任虚寒(しょうにんきょかん)、血瘀血虚(けつおけつきょ)」証を改善する処方です。

衝任虚寒とは?

衝任虚寒の主な症状は、生理痛、月経不順、経血量が減る、経血の色がどす黒くなる、不正性器出血、経血中に血塊が混じるなどの生理不順、さらに無月経、不妊などです。

婦人科の症状以外では、下腹部や腰の冷え、痛み、腹部膨満感、下痢、足の冷えが考えられます。

血瘀血虚とは?

血瘀血虚の主な症状は、手のひらがほてる、夕方の微熱、ざわざわして気持ちが落ち着かない、唇の乾燥などです。上半身の熱が表れやすいです。手のひらのほてりや唇の乾燥が血瘀血虚で特に見られやすいです。

舌は淡白あるいは暗色で、青紫色の斑点がみられるのが特徴です。

温経湯を使う主な症状

温経湯は、手足がほてり、唇がかわく場合の月経不順、月経困難、こしけ(おりもの)、更年期障害、不眠、神経症、湿疹・皮膚炎、足腰の冷え、しもやけ、手あれ(手の湿疹・皮膚炎)などに使われる漢方薬です。

冷え性

更年期障害

不正性器出血

月経不順、月経の遅れ

無月経

過少月経

不妊症

生理痛

進行性指掌角皮症(手荒れ、主婦湿疹)

しもやけ

温経湯の処方

温経湯の配合生薬は、

①呉茱萸

②当帰

③芍薬

④川芎

⑤人参

⑥桂枝

⑦阿膠

⑧牡丹皮

⑨生姜

⑩甘草

⑪半夏

⑫麦門冬

の十二味です。

温経湯の君薬、呉茱萸は辛味が強い大熱性の生薬で、寒邪を温めて発散させ、冷痛を和らげる効果があります。同じく君薬の桂枝も辛味温性で、温経散寒して血を巡らせる効果があります。呉茱萸と桂枝の配合により動脈が拡張され、温経散寒と血行改善、鎮痛の効果が強化されます。当帰四逆加呉茱萸生姜湯にもみられる配合です。

臣薬の当帰、川尊、芍薬は、血瘀を除去しつつ養血調経する効能を持ちます。静脈のうっ血が緩和されます。当帰芍薬散にもみられる配合です。同じく臣薬の牡丹皮も血癖を排する働きがあります。牡丹皮と桂枝との組み合わせで、桂枝获苓丸と同じように活血効果が強化されます。虚熱も除去する効果があります。

阿膠は肝血と腎陰を養い、体を滋潤します。造血や止血の効果もあります。麦門冬も陰液を養い、清熱の効果もあります。阿膠と麦門の配合で養陰潤燥し、虚熱を緩和する効能があります。これは炙甘草湯にもみられる組み合わせです。さらに呉茱萸と桂枝の温燥性を緩和する効能もあります。

人参と甘草は補中益気して消化吸収機能を高め、体内の気血を補充する効能があります。半夏は胃気を降ろして人参・甘草と一緒に健脾和胃に働く役目があります。

生姜は温裏散寒し、半夏とともに温中和胃して消化吸収を高める効果があります。さらに甘草は使薬としてそれぞれの生薬の効果を調和する役割です。

以上、温経湯の効能を「温経散寒、祛瘀養血」といいます。冷え固まった血を温めて流れやすくして下半身の冷えと上半身の虚熱を緩解し、血を補いつつ血行不良を改善する効果です。

温経湯は、冷え、血瘀、血虚の3つが揃っている場合には効果を発揮しますが、3つ全てがそろっていない場合は別の漢方薬の方が効く場合もあります。

温経湯の体験談・口コミ

口コミ①冷え性で温経湯を飲みました

冷え症に悩んでおり、特に脚、太ももや、下腹部が冷えます。下半身は冷えますが、上半身はどちらかというと熱く、手のひらは温かいです。唇は乾燥しやすく皮がむけます。

温経湯を服用し、3か月ほどで下半身の冷え症が改善しました。

衝任虚寒、血瘀血虚とみて温経湯を使用した例。

口コミ②生理が安定しました

生理の周期が安定せず、遅れることが多いです。経血の量は少なく黒い色です。生理痛もありますが、温めると楽になります。経血には血の塊が混じります。

温経湯を1年程度飲み、生理の周期が安定しました。経血の色も正常になりました。

冷え・血瘀・血虚がみられ温経湯を使用した例。

口コミ③更年期障害に温経湯

更年期障害の様々な症状に苦しんでいます。ほてりと冷え症が両方あり、イライラや不眠も辛いです。舌は暗い色で、薄い青紫色の斑点も見られます。

5か月程、温経湯を服用し続けたところ、更年期障害の諸症状が改善しました。

温経湯を使用した製品の例一覧

散剤 温経湯エキス(クラシエ薬品、東洋薬行、松浦薬業)、JPS漢方顆粒-71号(ジェーピーエス製薬)、温惠(建林松鶴堂)、温経湯エキス(一元製薬、東洋薬行)
錠剤・カプセル・丸 温経湯エキス錠(ジェーピーエス製薬、日邦薬品工業、ロート製薬)、錠剤温経湯(一元製薬)
湯薬 温経湯(ウチダ和漢薬、東洋漢方製薬、栃本天海堂)